ユーザ用ツール

サイト用ツール


mas1xx_ope:power_management:start

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
mas1xx_ope:power_management:start [2020/08/24 16:54]
admin
mas1xx_ope:power_management:start [2020/09/07 08:14] (現在)
admin
ライン 10: ライン 10:
 shutdown された状態で待機し、対応した入力があった場合に起動するという動作をします。\\ shutdown された状態で待機し、対応した入力があった場合に起動するという動作をします。\\
 OS の起動シーケンスすべてが走りますので、起動する頻度が高い場合には不向きです。\\ OS の起動シーケンスすべてが走りますので、起動する頻度が高い場合には不向きです。\\
-1 時間に 1 回など、低頻度でバッテリー駆動する、というような用途に向いています。+1 時間に 1 回など、低頻度でバッテリー駆動する、というような用途に向いています。\\ 
 +※ 電源コードを抜いて電源供給を断ってしまうと**起動することはできません**
  
 対応している入力には下記があります。 対応している入力には下記があります。
ライン 31: ライン 32:
 ==== OPT スイッチ押下による起動 ==== ==== OPT スイッチ押下による起動 ====
  
-shutdown 後、OPT スイッチを押下することで MA-S1xx を起動することができます。+shutdown 後、OPT スイッチを押下することで MA-S1xx を起動することができます。\\
  
 {{:​mas1xx_ope:​power_management:​ma-s1xx_opt_sw.jpg?​600|OPT スイッチ}} {{:​mas1xx_ope:​power_management:​ma-s1xx_opt_sw.jpg?​600|OPT スイッチ}}
ライン 99: ライン 100:
 ===== Alpine Linux 高速起動モード ===== ===== Alpine Linux 高速起動モード =====
  
-不要な機能を省いた軽量化 Kernel + Alpine Linux を使用することで、15 秒ほどで起動するシステムを作ることも可能です。+不要な機能を省いた軽量化 Kernel + Alpine Linux を使用することで、15 秒ほどで起動するシステムを作ることも可能です。\\ 
 +これを使用することで、比較的高頻度で Power off モードを使用することも可能になります。
  
 {{:​mas1xx_ope:​power_management:​ma-s1xx_alpine_initramfs_boot.mp4}} {{:​mas1xx_ope:​power_management:​ma-s1xx_alpine_initramfs_boot.mp4}}
ライン 111: ライン 113:
 Linux を起動する、というような使い方も可能です。 Linux を起動する、というような使い方も可能です。
 (将来拡張) (将来拡張)
 +
 +\\
 +
 +===== Barebox 併用モード =====
 +
 +Linux を起動せず、Barebox(ブートローダー) で処理をしてしまうモードです。\\
 +NuttX 利用のケースと同様、通信など高度な処理が必要な場合に Linux を起動して処理を行います。
 +
 +\\
 +
  
mas1xx_ope/power_management/start.1598255641.txt.gz · 最終更新: 2020/08/24 16:54 by admin