このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
mas1xx_ope:use_analog_in:start [2020/08/24 17:43] – 作成 admin | mas1xx_ope:use_analog_in:start [2024/01/25 16:40] (現在) – [AIN MODE スイッチ設定] サポート | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== Analog IN の利用 ====== | ====== Analog IN の利用 ====== | ||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | A/D Converter を搭載した下記機種では、AI(Analog IN) 2 チャネルを利用できます。 | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | * [[https:// | ||
+ | * [[https:// | ||
+ | |||
+ | 下記機種では、AI(Analog IN) 4 チャネルを利用できます。 | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | * [[https:// | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | ==== 電気的仕様 ==== | ||
+ | |||
+ | |<60em 20em 40em>| | ||
+ | ^ 項目 | ||
+ | |A/D Converter IC 型式| | | ||
+ | |変換方式| | | ||
+ | |ポート数|シングルエンド入力 2CH/ | ||
+ | |絶対最大入力|DC +6V| | ||
+ | |入力レンジ (電圧モード)|DC 0V~+5V| | ||
+ | |入力レンジ (電流モード, | ||
+ | |許容コモンモード電圧| | | ||
+ | |入力インピーダンス|電圧入力モード 1MΩ以上| | ||
+ | |::: | ||
+ | |分解能|16bit| | ||
+ | |変換精度|±0.1% (-20℃ 〜 +60℃, フルスケール)| | ||
+ | |絶縁方式|ディジタルアイソレータ絶縁| | ||
+ | |絶縁耐圧|DC500V 1分間, 外部端子~内部回路間| | ||
+ | |コネクタ|スクリューレス端子台 3 ピン| | ||
+ | |||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | ==== ピンアサイン ==== | ||
+ | |||
+ | === 2ch 版 === | ||
+ | |||
+ | |<30em 4em 5em 10em>| | ||
+ | ^ PIN No. ^ ピン名称 | ||
+ | | 1|AIN_COM |アナログコモン| | ||
+ | | 2|AIN_A0 |アナログ入力 CH0| | ||
+ | | 3|AIN_A1 |アナログ入力 CH1 | | ||
+ | |||
+ | === 4ch 版 === | ||
+ | |||
+ | |<30em 4em 5em 10em>| | ||
+ | ^ PIN No. ^ ピン名称 | ||
+ | | 1|AIN_A0 |アナログ入力 CH0| | ||
+ | | 2|AIN_COM0 |アナログコモン(CH0)| | ||
+ | | 3|AIN_A1 |アナログ入力 CH1| | ||
+ | | 4|AIN_COM1 |アナログコモン(CH1)| | ||
+ | | 5|AIN_A2 |アナログ入力 CH2| | ||
+ | | 6|AIN_COM2 |アナログコモン(CH2)| | ||
+ | | 7|AIN_A3 |アナログ入力 CH3| | ||
+ | | 8|AIN_COM3 | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | ==== アナログ入力等価回路 ==== | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | ==== AIN MODE スイッチ設定 ==== | ||
+ | |||
+ | アナログ入力の電圧/ | ||
+ | アナログ入力を電流モード([[http:// | ||
+ | AIN MODE スイッチを **" | ||
+ | 電流モードに切り替えると、AINx 〜 COMx 間に 250Ω の抵抗が接続されます。\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | [[https:// | ||
+ | |< 40em 4em 6em 6em 6em >| | ||
+ | ^ SW NO. ^ AIN Channel | ||
+ | ^::: | ||
+ | | 0 | CH0 | 電圧モード | ||
+ | | 1 | CH1 |:::|:::| | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | [[https:// | ||
+ | |< 40em 4em 6em 6em 6em >| | ||
+ | ^ SW NO. ^ AIN Channel | ||
+ | ^::: | ||
+ | | 0 | CH0 | 電圧モード | ||
+ | | 1 | CH1 |:::|:::| | ||
+ | | 2 | CH2 |:::|:::| | ||
+ | | 3 | CH3 |:::|:::| | ||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | ===== 使用方法 (ソフトウェア) ===== | ||
+ | |||
+ | IIO subsystem 上に実装しています。\\ | ||
+ | |||
+ | 参考: | ||
+ | * [[https:// | ||
+ | * [[http:// | ||
+ | |||
+ | sysfs の、/ | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | root@gemini:/ | ||
+ | total 0 | ||
+ | -r--r--r-- 1 root root 4096 Dec 23 15:22 dev | ||
+ | -rw-r--r-- 1 root root 4096 Dec 23 15:22 in_voltage0_raw | ||
+ | -rw-r--r-- 1 root root 4096 Dec 23 15:22 in_voltage1_raw | ||
+ | -rw-r--r-- 1 root root 4096 Dec 23 15:22 in_voltage_scale | ||
+ | -r--r--r-- 1 root root 4096 Dec 23 15:22 name | ||
+ | lrwxrwxrwx 1 root root 0 Dec 23 15:22 of_node -> ../ | ||
+ | drwxr-xr-x 2 root root 0 Dec 23 15:22 power | ||
+ | lrwxrwxrwx 1 root root 0 Dec 23 15:22 subsystem -> ../ | ||
+ | -rw-r--r-- 1 root root 4096 Dec 23 14:56 uevent | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | ==== 基本的な使用方法 ==== | ||
+ | |||
+ | 各 AIN のチャネル (0, 1) に対して、下記のノードがあります。 | ||
+ | |||
+ | ^ 名称 | ||
+ | |in_voltage_scale|スケール(1bit あたりの電圧 [mV])| | ||
+ | |in_voltageX_raw|AD 変換値| | ||
+ | |||
+ | "AD 変換値" | ||
+ | 変換値にスケール値 を掛けたあとで +2.5V 分オフセットして電圧値を算出します。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | === スケール 読み出し === | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | root@gemini:/ | ||
+ | 0.038146972 | ||
+ | root@gemini:/ | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | === AD 変換値 読み出し === | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | root@gemini:/ | ||
+ | -37889 | ||
+ | root@gemini:/ | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | この例では、スケールとして読み出した値 x AD 変換値 が、AIN に印加されている電圧値となります。 | ||
+ | |||
+ | 0.038146972 x (-37889) + 2500 = 1.055 [V] | ||
+ | |||
+ | \\ |