====== Ethernet PHYのリンクスピードを固定する ======
MA-E3xx の Ethernet ポートは、2ポート共ギガビットに対応していますが、ギガビットのリンクは\\
リンクしているだけで消費電力が高いという問題があります。
使用する用途によっては、100Mbpsのリンクで問題ない場合もあると思います。\\
そのような場合、対向のHUBがギガビットに対応している場合でも、MA-E3xx側を100Mbpsに固定することで、\\
ポートあたり **0.3W** 程度消費電力を抑えることが可能です。
\\
===== 設定 =====
/etc/network/interfaces ファイルの該当する I/F の箇所に、下記のような記述を追加します。
# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)
# Include files from /etc/network/interfaces.d:
source-directory /etc/network/interfaces.d
auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.253.253
netmask 255.255.255.0
#gateway 192.168.253.1
#dns-nameservers 192.168.253.1
post-up /sbin/ethtool -s eth0 autoneg off speed 100 duplex full # <--- この行
#iface eth0 inet dhcp
auto eth1
iface eth1 inet static
address 192.168.254.254
netmask 255.255.255.0
\\
===== 確認 =====
==== Kernel dmesg出力で確認 ====
下記のようなログが記録され、100Mbpsでリンクしたことが確認できます。
user1@plum:~$ dmesg |grep -3 "Link is Up"
[ 28.331540] net eth0: phy found, phy addr = 2
[ 28.331871] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): eth0: link is not ready
[ 28.331886] 8021q: adding VLAN 0 to HW filter on device eth0
[ 30.241981] libphy: 4a101000.mdio:02 - Link is Up - 100/Full
[ 30.242072] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): eth0: link becomes ready
[ 30.764269] init: failsafe main process (493) killed by TERM signal
[ 31.495210] init: Failed to obtain startpar-bridge instance: Unknown parameter: INSTANCE
user1@plum:~$
\\
==== Ethernet コネクタのLink LEDで確認 ====
下のように、Link LEDでも確認ができます。
=== ギガビットでリンクした場合 ===
{{ethernet_link_gigabit.png|}}
\\
=== 100Mbps(Fast Ethernet)でリンクした場合 ===
{{ethernet_link_fast.png|}}