rs9116_mode というスクリプトで動作モードを [wifi] に設定します。
root@gemini:~# rs9116_mode RS9116 mode switcher usage: rs9116_mode <mode> mode: wifi, bluetooth, ble root@gemini:~# rs9116_mode wifi disable bluetooth service(s). Please restart for the settings to be applied.
動作モードを切り替えた後、機器を再起動することで変更が反映されます。
root@gemini:~# shutdown -r 0 Shutdown scheduled for Tue 2022-02-08 11:24:38 JST, use 'shutdown -c' to cancel. root@gemini:~# Stopping Session 1 of user root. [ OK ] Removed slice system-modprobe.slice. [ OK ] Stopped target Bluetooth. [ OK ] Stopped target Multi-User System. : :
下記 2 つの設定ファイルを作成します。
allow-hotplug wlan0 iface wlan0 inet dhcp wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wlan0.conf
p2p_disabled=1 network={ ssid="Buffalo-A-xxxx" psk=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx }
設定後、機器を再起動すると、自動で接続されます。
root@gemini:~# shutdown -r 0 Shutdown scheduled for Tue 2022-02-08 11:24:38 JST, use 'shutdown -c' to cancel. root@gemini:~# Stopping Session 1 of user root. [ OK ] Removed slice system-modprobe.slice. [ OK ] Stopped target Bluetooth. [ OK ] Stopped target Multi-User System. : :
下記 2 つの設定ファイルを作成します。
allow-hotplug wlan0 iface wlan0 inet static address 192.168.2.1 netmask 255.255.255.0
interface=wlan0 driver=nl80211 country_code=JP ieee80211d=1 ieee80211h=1 ssid=MASXXTEST hw_mode=a beacon_int=100 channel=36 acs_num_scans=5 wpa=2 wpa_passphrase=WPApassS110 wpa_key_mgmt=WPA-PSK rsn_pairwise=CCMP auth_algs=1 ieee80211n=1 require_ht=1 ht_capab=[HT40+] wmm_enabled=1 ap_max_inactivity=300 ctrl_interface=/var/run/hostapd
項目 | 内容 | 値 |
---|---|---|
interface | インタフェース名 | 例:wlan0 |
driver | ドライバーインタフェースタイプ | nl80211 |
country_code | 国コード | |
ieee80211d | IEEE 802.11dを有効にするかどうか | 有効:1 ・ 無効:0 |
ssid | SSIDを設定 | |
hw_mode | 動作モードを設定 | g:2.4Ghz帯・a:5GHz帯 |
beacon_int | kus単位(1.024 ms)のビーコン間隔 | 15~65535で指定可能 |
channel | 使用チャンネル | |
acs_num_scans | デバイスドライバの調査基礎データの収集を開始するために使用されるスキャンの実行回数 | 1~100で指定可能 |
wpa | 使用するWPAのバージョン | WPA:1 ・ WPA2:2 ・ 両方:3 |
wpa_passphrase | WPAのパスフレーズ | |
wpa_key_mgmt | 共有鍵認証の場合:WPA-PS ・ 認証サーバーを用いる場合:WPA-EAP | |
rsn_pairwise | WPA2の暗号化方式 | TKIP・CCMP・TKIP CCMP |
auth_algs | 認証アルゴリズム | WPAのみ:1 ・ WEPのみ:2 ・ 両方:3 ・ 暗号化なし:0 |
ieee80211n | IEEE 802.11nを有効にするかどうか | 有効:1 ・ 無効:0 |
ht_capab | 拡張設定 | [HT40-][HT40+]: チャンネルボンディングを使用 [SHORT-GI-20][SHORT-GI-40]: ガードインターバルを小さくする3) [TX-STBC][RX-STBC123]: MIMOを使用する [LSIG-TXOP-PROT]: パケットのヘッダを旧来規格と互換性のあるものにする |
require_ht | HT PHY のサポートを要求 | 要求する:1・要求しない:0 |
wmm_enabled | WMM(WME)(QoS制御の規格)を有効にするかどうか | 有効:1・無効:0 |
ap_max_inactivity | ステーション非活性制限4) | |
ctrl_interface | 独立した制御プログラム用のインターフェース | /var/run/hostapd5) |
/etc/awall/private/zone.json
を編集し、wlan0 のゾーン設定を “LAN” に変更します。
{ "description": "Base zones", "zone": { "WAN": { "iface": [ "ppp0", "ppp1", "usb0" ] }, "LAN": { "iface": [ "eth0", "br0", "ppp100", "wg+", "wlan0" ] } } }
DHCPサーバによりIPアドレスを払い出す場合は/etc/dnsmasq.d/wlan0.conf
を追加・設定します。
interface=wlan0 dhcp-range=192.168.2.100,192.168.2.200,12h dhcp-option=6,0.0.0.0 dhcp-option=42,0.0.0.0
項目 | 内容 | 値 |
---|---|---|
interface | インタフェース名 | 例:wlan0 |
dhcp-range | DHCPで割り当てするアドレスの範囲とリース時間 | 例:192.168.2.100,192.168.2.200,12h |
dhdhcp-option | DHCPクライアントに通知する情報 | DNSサーバのアドレスを払い出す例:6,0.0.0.0 NTPサーバのアドレスを払い出す例:42,0.0.0.0 |
hostapdを自動起動させる為、シンボリックリンクを作成します。
root@gemini:~# ln -s /lib/systemd/system/hostapd.service /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/hostapd.service